‐維持修繕作業‐

維持作業

‐清掃作業‐
路肩に堆積した土砂や塵埃等を清掃する作業。
排水機能を保持し、路面滞水による交通障害を防止します。

剪定

‐植栽作業‐
その立地条件にあった、調和した自然の美しさと整然とした形態を持つように
樹木伐採(剪定)作業を行っています。

また交通安全上、視距の確保、標識の視認
確保、のり面保護、環境保全のために
草刈作業も定期的に実施しています。

道路巡回

‐道路巡回‐

全線の側道、本線路肩を巡回し異常箇所の発見、報告を行う。
簡単なものは処置も行います。

‐路面清掃C‐
本線上の自車から見える範囲の路面、
のり面などに散乱している
落下物、投棄物、高速走行上支障となる障害物を人力にて排除・処理します。

‐道路交通規制‐

高速道路で工事を行う時に必要なのが
「交通規制」
通行車および作業員の安全を確保するため、
また交通の安全と円滑を図るために実施しています。


■規制の種類…車線規制・通行止め規制・片側交互通行規制・対面交通規制など
様々な種類があります。

- 緊急対応 -

雪氷作業

高速道路における路面の積雪・凍結は通行車両の安全な走行を著しく阻害するため、可能な限りそれらを防ぎ、速やかに取り除きます。

応援派遣業務等

本作業区間外でも、災害時に係る派遣要請、その他監督員の指図による維持修繕業務があった場合出動する。

交通事故復旧作業

事故により破損したガードレール、視線誘導標等の道路付属物、設備の復旧、交換等を行います。

災害復旧工事

2022年9月に発生した台風15号に伴う大雨等の影響によるもの。
車両通行の妨げとなる障害物の排除、設備の復旧等を速やかに行います。